お知らせ/日々のこと

2019/03/03

ブローチの収納、持ち歩きに◎素朴で簡単◎ブローチブック

2F7E3879-EE64-44FF-BC0D-4BC81D66D06D.jpeg

こんにちは。

昨日お話していた2つのブローチの収納方法。

1つはOK、1つは失敗でした。

失敗したのは壁に飾る方。考えていた方法では強度が足りず下に落ちてしまいました(°_°)要研究!

今日はブローチを持ち歩く時のブローチブックの作り方をご紹介します^^

A3A0E4C5-50E8-4A89-9BF2-A821235D6414.jpeg

▽用意するものはこちら▽

・フェルト

・針と糸

・お好みでスエードの紐

・好きなポーチ♡

※私は好きな作家さんのこぎん刺しのぺったんこポーチ(約14×12cm)を使っています。

 

1・フェルトを4つに切る

2・はじっこを縫い合わせて本のような、ノートのような形にする

※厚みがあるので一回ずつ針を抜いてなるべく細かく縫うと良いと思います。

端っこに到着したら左下の写真のように端をくるむように糸をキュッと引いて、またスタート地点まで細かく縫いながら戻ります。

6C07F77E-5B67-44C5-A19D-07C1486A501A.jpeg

 

3・お好みで真ん中あたりにスエードの紐をつける

つけないでそのままでも、お好きなゴムで留めてもいいし、ボタンと短いゴムで留めるのも可愛いかもしれません。

4・お好みのブローチをつける

※繊細な作りのものは向きません。

91B1BD92-5C69-4B3E-98AF-C3E155B1AB3C.jpeg

 

5・ポーチにしまう☻

出来上がり★

B6D61475-95AD-4BB4-8520-A6B0251C392F.jpeg

 

簡単な手順ですが、可愛いブローチを並べて眺めることが出来て幸せな気持ちになります♡

ただ、繊細な作りのブローチには全く向いていないので、このブローチなら頑丈そうで大丈夫だな◎と思えるブローチだけつけてあげてください^^

ニードルパンチとかぎ針編みは両方大丈夫です◎

なるべくかさばらないよう、たたんだ時にそれぞれがぶつからないように留めることもポイント。

それでも結構もこもこします。

 

結局ポーチが一番重要な役割を担っているのでは‥とも思いますが(^o^)、ページをめくると好きなブローチが次々と現れるところにキュンとするタイプの方(私もそうです♡)のお役に立てたら嬉しいです^^

 

ではでは、また。