お知らせ/日々のこと

2019/03/13

ニードルパンチのお花ブローチ

4B12A5BB-4D9C-4FAA-8A86-A09C2712EDAC.jpeg

こんにちは。

 

今日はとても風が強いです。

いよいよ春の雰囲気を感じる日の方が多くなってきましたね。

花粉も‥最盛期ですかね( ³⌓³)つらい日々を過ごしています(◎_◎)

桜の季節になれば少し楽になるので、桜を楽しみに‥なるべく外に出ずに暮らしていこうと思います^^

 

最近は4/14にぽっぽ町田で開催されるハンドメイドのイベント”春の玉響”に向けて制作しています。

お花もいろいろ咲きました♡

春らしい色合いにわくわくしてきます。

 

こちらは私には珍しく紫色を使ったお花。

 717575D2-15B3-4FC1-8C56-7E68201164D5.jpeg

 

グレーとホワイトを合わせることによって好きな雰囲気にまとまりました。

ちょこんとした葉っぱもポイント◎

気に入ってくださる方に見つけてもらえますように‥★

 

あと一ヶ月、どうぶつや幾何学模様のブローチも作りたいなと考えています。

ブローチ以外にも何か作れたら楽しいな‥とか、専用の素朴な箱を作っても可愛いかもしれない‥もしくはちょっと変わった台紙も良いかも‥などなど、当日までいろいろと楽しみながら制作していきたいです。

また仕上がったらこちらでご紹介させてください♡

 

ではでは、また。

2019/03/12

お道具入れ(ツールケース)2017.8〜現在

AC1738D3-D1A9-4744-9360-816B300B307C.jpeg

こんにちは。

 

とうとうお道具入れのふりかえりシリーズの最後の日です。

タイトルを見てみると毎年1つずつ作っていたのですね。気づいてなかったな〜。

今の刺し子のポーチは歴代最長なのか‥そりゃ少しは傷んできますよね。感謝の気持ちで使おう◎ 

とても気に入って便利に使っているのですが、刺し子用のふきんに刺し子をほどこしてからこれをポーチにしようと思い立ったので、布が少し毛羽立ってきてしまっているのです‥(>_<)

最初から丈夫な布を使えばよかったとやや反省。

 E47553FC-4118-4D04-AE6B-EF527CF0051B.jpeg

ピンクッションとポケットはこぎん刺しで作りました♡

デザインが可愛くてとってもお気に入りなのですが‥ポケットに関しては、なかなかポーチを全開にすることがないのであまり見ることがなかった上に、尖ったものをしまうことが多いので糸に引っかかってしまってとてももったいなかったです。反省その2。

00B1DF49-7E3F-495F-86F9-D35753EA909F.jpeg 

現在は入っている道具が写真とはちょっと違うので、今の道具に合わせて作りたいという気持ちがムクムク沸いています。

出来れば自立するともっといいな〜。

車の中や出先で落ち着けない時などはバッグの中で、家やゆったりできるような場所ではペン立てのようにテーブルに置いてつかえたら理想です。

ただ、いろいろな大きさの道具があるのでポケットがいくつかあった方が良さそう。

そしてなるべくコンパクトでないと困ります。

うーむ、まだぽやぽやとしたデザインしか思い浮かびません。

一回入れたい道具を写真に撮ってみて考えようかな^^◎

 

 

読んでくださっている中でお道具好きな方いらっしゃったかな‥?いてくださるといいな^^

いつかどこかのカフェとかでお道具入れ見せ合いっこ会をしてみたいです。

その後みんなでニードルブックとかピンクッション作ったりとかして♡楽しそう♡夢広がります。

 

連日たくさんのお道具入れの話を聞いてくださりありがとうございました★

いろいろな気持ちも一緒に思い出すことができて大切な時間になりました。

もう少し、身の回りのものの手芸を楽しむ時間をとりたいな。

新しいものが出来たらまたお話させてください^^

 

ではでは、また。

2019/03/11

お道具入れ(ツールケース)2016.4〜

1D2343B0-5851-43A2-9B8D-5A37A31D68F3.jpeg

こんにちは。

 

一昨日からお話しているお道具入れについてのお話です。

今日は2016年に作った帆布のトートバッグ。

とうとうもうポーチではなくバッグにそのまま入れてしまいたいという気持ちになったのでしょう。

この頃は圧倒的にかぎ針編みをする時間が長く、制作を中断する時にはバッグのポケットにそのままかぎ針をスッと入れていたので使いたい号数と他のものが混ざってしまったりしてウームとなっていました。

帆布のバッグにポケットを縫い付ければかなりしっかりするから使いやすいかも‥と思い、ミシンの針を折ってしょんぼりしつつも頑張ったことを覚えています。

 

今回のふりかえりのためにInstagramを遡ったのですが、昔は結構ミシンを使っていたな〜。

次男が入園したらまた気軽に使いたいです。

‥その前に入園準備がありますね(°_°)その頃には言うことを少しは分かってくれるようになっているのかな‥なっていますように。なると信じよう。

以前はダイニングの作業コーナーにミシンを置けていたのです( ˘◡˘)♡懐かしい(/ _ ; )

D4AC31F1-98B6-4EB1-B592-E1F3C2B0A3DB.jpeg 

また8時過ぎから15時前まで存分に制作できる日々が必ずくるので、今は今を楽しもうと思います◎

 

67EF338E-BE74-4D5F-863D-069E5E22D8DD.jpeg

 

この頃は昔作ったお道具入れも一緒に使っていました。

こちらには主にアクセサリー制作の道具を入れていたようです。

小さくキュッとまとまる割には結構いっぱい入って重宝していました♡

 

今日は身軽に動けるお気に入りだったバッグのお話でした◎また小荷物になれたら使おう。

 

ではでは、また。

2019/03/10

お道具入れ(ツールケース)2015.8〜

5D8799D1-3391-4AC2-AD81-671084D5216B.jpeg

昨日うきうきでお話ししたお道具入れについてのお話。

本当は一回で全てのお写真を紹介しようとしていたのですが、長くなってしまったので1つずつ分けることにしました^^

 

今日は昨日と同じくマジックテープがくっつく特殊な布・マジッククロスを使って作ったお道具入れのお話です。

 

前回のポーチよりかなり大きくして、材料も一緒にしまえるようにしました。

F1261130-A861-49C2-990F-49EA7DB96C83.jpeg

今回は落ち着いたグレー。

マジッククロスとシーチングをそれぞれ三角に切って縫い合わせているパッチワークです。

0F76AE65-D050-485D-92C5-AC279D631108.jpeg

当時は一人っ子だった長男。夏休みにお家の前でプールをさせながら手芸していました。

筆を使って水で落書きしてる‥^^昔から好きな遊びは変わりません。

ピースワークが終わってキルト芯と裏布を合わせてキルティングしている様子です。

 

2087ED41-5FCA-466B-BA01-BD4B4CC8A4D4.jpeg

 

キルティングが終わって仕切りを縫い付けてバイアステープでフチの処理をしているところ。

一番上の写真の右下を見ていただけると分かるのですが、ポーチの手前にシートのようなものをスナップボタンで留めていて、開くとビーズの作業がしやすいマットになっているのです。

テーブルがある時にしか使えないので時々しか使わない機能でしたが、デザインのポイントにもなっていて気に入っていました。

オーガンジーで作ったペタンコのポーチを縫い付けて制作途中のアクセサリーをしまえるようにしたり、使いかけの糸をくくっておける輪っかを縫いつけたりといろいろ工夫していました。

 

こうしたら便利になるかな‥こうまとめたら可愛いかな‥♡と考えるのがとても楽しくて大好きな作業です◎

 

このお道具入れは見た目もとても気に入っていてすごく良かったのですが‥良かれと思ってサイズを大きめにしたけれどバッグの中で存在感が大きすぎた(◎_◎;)ことが次のお道具入れを考え始めるきっかけでした‥。

また明日に続きます^^

 

では、また。 

2019/03/09

お道具入れ(ツールケース)2014.2〜

5FF17851-873C-4894-A9B9-E80DB5BBB21F.jpeg

こんにちは。

いきなりですが‥私は制作することももちろん大好きですが、お道具そのものもかなり好きなのです。

そしてその入れ物を作ることも大好きで、今までいろいろと作ってきました。

その時その時に夢中だった手芸の種類によって使うお道具も当然違うので、

▷必要な道具が全てしっかり収まる

▷それぞれの道具が取り出しやすい

▷なるべくコンパクトで軽いもの

 

‥といろいろ考えながら作ってきました。 

 

どこかに座って膝にちょこんとバッグを置いたらすぐに作業できるのが理想なので、テーブルに広げなくてはいけないような形だと困ります。

昔ながらのお裁縫箱やお弁当箱を使って可愛くまとめられているようなタイプにも憧れましたが、つどつど蓋を開けて重ねなければいけないし、すぐにしまえないとバス待ちの間などのちょこっとした時間に作業する時に慌ててしまいます。

なので、上の条件にプラス 

▷ポーチの上が開いてスッと道具を取り出せる

▷バッグの中で転がっても何も落ちないようしっかり閉じられるファスナーを使ったもの 

が理想なのです。

と、いういろいろをふまえて‥最初の写真は、Instagramで振り返ることができる範囲で一番最初に作ったお道具入れです。

 

このポーチを作る少し前、長男の2歳のお誕生日にトートバッグを作ってプレゼントしました。

FA153534-3862-4193-AA1D-67F8215385BB.jpeg

 

お気に入りのおもちゃを入れてお散歩できるように。

ポケットやふたの黄色の部分にはマジッククロスというマジックテープのものがくっつく特殊な布を使い、その頃に好きだったいろいろのマスコットを作って貼って遊べるようにしたのです。(次男との手のかけ方の違いに泣きそうになってます‥ごめん‥)

812217BF-C3EB-422D-9D9E-7CC4E66B0F4F.jpeg

↑その頃の荷物。

標識が好きだったからフェルトと刺繍で作ってあげたんだよなぁ‥。左下のポーチは私の母が作ってくれたもので長く愛用していました。

 

このバッグをInstagramにアップしたところ大人が使うものに使っても面白いかもねというコメントをいただき、なるほど〜!一番よく使うお道具入れを作ってみよう!と思ったのがきっかけでした。

29C5E6BF-BD3B-4570-9201-8142F7BF3A72.jpeg

ちくちくちくちく‥

ワッペンはビーバーと目玉焼き。

マジッククロスとシーチングを合わせました。

ピンクッションは‥これは革を縫ったものに入れているんだな。すっかり忘れていたけど便利そうですね。また作ろうかな。

F6CC4222-2391-4D59-8EC0-5FE91C9E26E3.jpeg

そしてこの頃は棒針編みもたくさんしていたのでそのお道具入れを編み編み‥。

お気に入りの糸ボタンも使って、好きなものを詰め込んで作りました。

 

このお道具入れは小さいのに本当によくものが入って便利でした◎

子供に用意した色をそのまま使ったので元気いっぱいの配色がだんだん持ち物に合わなくなってきて、家用のツールケースにしたのです。

今もお道具ワゴンにちょこんといます☻これからも中に入れるものを変えながら長く使っていこうと思います^^

長くなったので歴代のお道具入れについてはそれぞれに分けてお話していこうと思います。

お道具好きな方や細々したものを収納する様子が好きな方、、読んでいただけたら嬉しいです◎

 

ではでは、また。

1 2 3 4 5