お知らせ/日々のこと
- 2022-05(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(3)
- 2022-02(2)
- 2022-01(1)
- 2021-01(1)
- 2020-11(3)
- 2020-08(2)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(6)
- 2020-01(2)
- 2019-12(2)
- 2019-11(4)
- 2019-10(2)
- 2019-09(2)
- 2019-05(1)
- 2019-04(2)
- 2019-03(23)
- 2019-02(26)
- 2019-01(3)
2022/02/24
販売・配送について

ショップの中に販売と配送についてまとめたページを作りました。
https://shop.aaco.info/items/59416441
大変ありがたいことにsold outの状態が続いています。ショップを見ていただいた時に、いつ販売しているのか、そもそも販売しているのか‥など販売方法が分かりにくくお問い合わせ頂くこともあったのでご案内のページを作成しました。
手編みと手縫いで作っていることもありたくさん数を作れず心苦しいのですが、なるべく小まめにオーダー会や新作販売をしたいと考えています☻
私にとってものづくりは人生そのものです。出来る限り長く続けていくことを1番の目標にこつこつ進んでいきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします♡
2022/02/23
新作・動物のブティポーチ

こんにちは。
Instagramで日々の制作をお知らせしていて、そちらではすでにたくさんご紹介しているお気に入りの新作のご紹介です。
全て手縫いで作ったブティのポーチ♡ステッチの内側に綿を詰めています。
ぷっくりぽこぽこ感がとても可愛いです^^
シンプルなものも模様の中にいるものも可愛い♡
本体に合わせて編んだ小さなファスナー飾りもポイントです。
軽やかな雰囲気やカラーバリエーションが好きで、いつもこちらのタイプのファスナーを選びます。
布と糸とファスナーの色合わせをもっと楽しみたいな〜♡
ねずみさんが散りばめられたちょっと大きめなポーチ◎
ペンケースとしてもお使いいただけるサイズです。
赤いお鼻がポイントになって可愛い^^
こちらは念願だったチューリップをモチーフにした作品とシャム猫ちゃん♡
シャム猫ちゃんの目はビーズを縫い留めています。このポーチはビーズやスパンコールと合わせても可愛いだろうなぁと夢がふくらみます。
手帳カバーも作りました。ノルティ(能率手帳)さんの小型版にぴったりサイズです。私は中にメモティを入れて思いついたことを自由に書いていくのに使おうと思います^^
ミニトートや巾着、いつもの封筒型のポーチもいいな。カードケースはどうかしら‥
他にも作ってみたい形がいろいろあります。
表面のステッチと綿つめをしてからファスナーをつけてキルト芯と裏布とともにポーチに仕立てるという手順で作るのですが、最初の部分が出来上がった時に相当感激しています♡!
その後の作業は全て裏返しの状態でするので早くふかふかの姿を見たい〜!!!と手縫い作業がものすごいスピードで進むのです。
作りたいものが次々溢れてきて、一生懸命追いかけるように制作しています。
長く作っていきたいシリーズが生まれて嬉しかったご報告でした^^
今後もお楽しみに♡
2022/01/30
LINE公式アカウントを開設しました

BASEのaaco shopをメインに活動していくにあたって、もっと気持ち軽やかにお問い合わせいただける場所を作りたいな‥という気持ちがあり、LINE公式アカウントを開設しました^^
お問い合わせにお答えするほかにも、いずれはLINEのお友達限定のオーダー会をしようかな〜と考え中です♡
こちらからのお知らせというよりはお問い合わせ窓口としての使い方をメインにしたいなと思っています。
会話を他の方に見られることはありませんので、お気軽にお声がけくださいね^^
もしよかったら友だち追加よろしくお願いします。
友だち追加方法▽
・こちらのリンクから
・QRコード読み込み
2021/01/18
あの人の作業机 ご紹介いただきました

こんにちは。
ハンドメイドマーケットminneさんのWebメディア“minneとものづくりと”には素敵な記事がたくさんあっていつも楽しみにしています☺️
その中でも特に大好きな「あの人の作業机」という連載の18回目に私の作業机を掲載していただきました🥰
(ちなみに「かばんの中身」と「描きたいふたり」も大好きです♡)
記事にもあるように、私はじっくり時間をとって決まった場所で制作するのではなく空いた時間にあちらこちらで作業を進めていくタイプです。
その中の一つの作業机を載せていただきました。
バッグも巾着も開いたままのまさに作業中‥という感じですが(*´∨`*)とてもお気に入りの写真たちです。
私の拙い言葉たちをすごく素敵にまとめてくださって、初めて読んだ時には本当に感激しました✨わたしにとって大切な宝物のような記事です。
minneさんは1/17に9周年を迎えられ、今まさにアニバーサリーの9日間の真っ只中です✨
お買い物の合間のホッと一息タイムに読んでいただけたら嬉しいです🥰
記事はこちらです→ご覧くださいませ★
2020/11/24
ニードルパンチブローチの裏側をリニューアルしました

こんにちは^^
今日はニードルパンチ(パンチニードル)のブローチの裏側をリニューアルしたお話です。
今までは表側のあたたかい雰囲気に合うようにいろいろな素材を試してみてその中で一番しっくりきたフェルトを使っていました。
先日、裏側ももこもこにしてみたらどうだろうと思い試作してみました。
出来上がり★
厚みは2倍になるけれど、もこもこ具合がすごく可愛いー!と手前味噌ながら嬉しくなってしまいました。
Instagramに載せたところ評判もとても良かったので、これからは裏側までもこもこで作っていこうと思います★
ところで最近本屋さんに並ぶ書籍やメーカーさんが出されるキットなどなど、パンチニードルが盛り上がってきているような気がします(*´∨`*)ウキウキ‥♡
皆さんパンチニードルという呼び方が多い気がするので私もそちらに統一しようかな〜と考え中です。
どうしてもかぎ針編みの時間が増えていきがちですが、パンチニードルの作品ももっと作りたいな(^^)今はパッチワークキルト熱も上がってきていて‥
手芸は本当に楽しいです♩
これからも自由な心でいろいろと作っていきたいと思います^^